袖振り合うも・・・

ブログ

土曜日にテニスに行ってきました。

当日は朝から雨で市内のクレイコートのコンデイションが悪く所属しているテニスクラブの練習は中止との連絡。

午前中二階で本を読んでますと、下で家内が何やら電話してました。

「コートとれたし3時から1時間だけ○○荘(オムニコート)行こか?」

とのお誘い。
 

午後一番に中学の先輩が院長さんのR病院の竣工内覧会に上がり、その後○○荘向かいました。

unnamed

フロントで手続きを済ませてくだんのコートに向かいますと、○○荘で合宿中とおぼしき中年の男女の集団が練習中??

お聞きしますと予約のダブルブッキングでした。。
 
 
「私らぁ帰りますわ。」

と帰ろうとしますと、

1時間やったら空けますし使ってくださいw

「いやいや・・・、失礼しますわ。」

じゃあ、一緒にやりましょうか?

「いえいえ・・・、帰りますわ。」

家内がコートから出て行こうとすると女性の方が

帰らないで・・・w

とのやりとり。
 

結局お言葉に甘えて一緒に1時間ゲームをさせて頂きました。

優先的に私共2人をゲームに入れて頂きました。

2ゲーム目に「ご主人!どうぞどうぞ!」と男子ダブルスに呼ばれた時は「生ききた心地」がしませんでした。

レベルの差がありすぎて・・・・。。
 
 
帰りにお礼を言ってコート代をお支払いしようとすると笑って辞退されました。

京都からお見えになっておられる方々でした。

爽やかな気分で帰路につきました。

 
 
 
夜半寝床で昼間のことを振り返ると・・・。

・・・なんかお礼もっていかなあかんのやないやろか・・・?

ムクムクと昼間の自分の言動に疑念がこみ上げてくる・・・・。
 
 
 
翌日の日曜日、丁度○○荘でクラブの練習だったので朝、家内に自分の疑念を話しました。

「ちゃんと用意してあります。」

とのことで冷やした葡萄と簡素なお菓子をお届けしました。

先方の女性の方三人がお礼かたがた容器を返しにこちらのコートにお見えになりました。

なんとなく忘れ物が返せた感じですっきりとしましたw
 
 

 
 
閑話休題、夏の暑い日に京都駅で結構ぎりぎりの時間に福知山へ帰る特急券を買おうとしました。

横で切符自販機を途方に暮れた顔で見つめる欧米人のカップル。

横に大きなスーツケース。

・・一瞬逡巡しましたが、話しかける。

「ドチラニイキタイデスカ?」

「Tokyo.」

「ツイテキテクダサイ」

緑の窓口の横の新幹線の切符自販機に連れて行く。

「サイシュウモクテキチハ?」

「Yoyogi.」

スマホの外国版の乗り換え案内を見せてくれる。

どんどん自分で画面を押していく。(結構慌てている・・。。

「シテイセキガヒツヨウデスカ?」

「No.」

「カタミチデスカ?」

「Yes.」

金額が表示される。

スマホの表示金額と見比べて確認している。

「クレジットカードイレテクダサイ」

「パスワードヲニュウリョクシテクダサイ」

見てはいけないので目をそらす

「このカードは使えません」の表示。。

「ホカノカードアリマスカ?」(いよいよ慌てる。ひょとしたら特急に乗れないかも・・・。。え~い!乗りかかった船だ。)

もう一度一から慌てて入力

無事発券。

「ニカイニアガッテヒダリニマガッテホームナンバー11~14ニイキナサイ」

「カーナンバー1-3ガジユウセキデス」

「Bye!」

と言いながら走って山陰線に向かう。

不思議と無事間に合った。 
 
 
 
袖振り合うも多生の縁ですねW

 
20141006-00038384-r25-001-1-thumb

ブログ

1ヶ月前くらいになりますが綾部で引き渡しがありました。

農村部で道路が曲がりくねって狭く車は離れた公会堂の前のスペースに駐車して向かいました。

少し霧雨のふる土曜日でした。

地鎮祭の折も同じく小雨で敷地を同じくするご両親世帯の庭にピンク色の避寒桜が咲いており足元にはパンジーが咲きようやく色彩が感じられる季節になった頃でした。

いつの間にか季節は梅雨に入っておりました。
 
 
 
 
asakura2

行ってみますと白い外壁と赤のモザイクのスレート屋根のとても可愛い離れが建っていました。

若いご夫婦と二歳ぐらいのお嬢さんのご家族です。

玄関のガラスには鋳物の装飾が施されており室内の扉にも鋳物の装飾が施されておりました。

二階に上がる階段の廻り縁はアーチ型の造形になっておりました。

壁にもアーチ型にくり抜かれた飾り窓がありました。

施工監督のM君に「アーチ型の飾り窓はどうやって造るのか?」

と聞きますと

「シナベニヤを廻して大工のJさんと『ああでもないこうでもない。』相談しながら造ります。」

とのことでした。

掃き出し窓の外にはお嬢さんの小さな組み立て式のブランコの玩具が置いてありました。

ブランコの芯棒の上には可愛い雨蛙がちょこんと乗っていました。

妙に霧雨の中、雨蛙が絵になりました。
 
 
引き渡しの最中にお嬢さんの意に沿わないことがあったらしく「え~ん・・。。」と泣き出しました。

お母さんにしっかりとだっこをしてもらってました。

8U7A40598U7A40578U7A41038U7A40838U7A4076

 
 
奥様は何時も女性らしい服装をしておられ、まさに奥様の頭の中で描かれたお宅が実際の形になった気がしました。

「人の思うことは形になるのだなぁ。」

と強く感じ入りました。
 

 
 
綾部に来ていたので午後から数軒綾部のリフォームのお客様のお宅を廻り、最後に福知山で玄関と居間の横が屋根付きの長いウッドデッキになっているお宅にご挨拶に上がりました。

fa2cb7b1fb0f80532d0152a37ec346dd

ご主人が海辺に建つ「サーファーズハウス」をイメージされて造られた家です。

ご主人は建設途中に塗装を自らの手で行われました。

非常に特徴のある家でキッチンの壁の上には三方キャットウォークがあり飾り物を置かれるそうです。

サイクリング車などを飾られるそうです。

12

 
 
行ってみますと育休を取られているご主人は二歳三歳ぐらいのお嬢さんとお留守番中でした。

笑顔でお話しをさせて頂き、何時もハキハキとお話しして頂くお嬢さんにハイタッチをして頂きました。

その日は小さな女の子とのハイタッチは二人目で「役得やなぁw」と一人にんまりとしていました。(微笑)
 
 

諸々

ブログ

七夕は来春入社者の内定式でした。

日常業務・採用活動と二足の草鞋で心血を注いだリクルーターの面々も美味しいお昼を学生さんと共に囲んで感慨ひとしおでした。

今年は入社辞退が1名も無く嬉しい結果となりました。
 

unnamed1unnamed3unnamed4
 

翌日の夜は土木部の今年の新卒及び中途入社の方の歓迎会でした。

以前土木部を中途退社され家業を手伝っておられるI君のお店でした。

雨に煙る山の中のライトアップされた庭園が素晴らしく、庭園の中のBBQハウスでBBQをして頂きました。
 

imageimage
 

こうしてみますと、毎日役得でご馳走を食べている感じですが、日中は参議院選挙で職域代表の方の個人演説会が市内であり400人位の方に集まって頂くメインイベントであり下働きで結構忙しくしていました。
 

DSC_0233-300x169
 

業界団体の役をしているために、同業の方に色々と助けて頂いております。

また他方、労働安全衛生関係の団体の役もしているために、その世界はその世界で用事があり、役員の方々と仲良くして頂いております。

最近小生はその方々との「友情」で自分が動いているなぁ・・・と感じることがあります。
 

少年ジャンプの一貫した編集テーマは「友情・努力・勝利」らしいです。
 

良い歳のおっちゃんのテーマも「友情」です。ハイw

推測

ブログ

家内が留守で家に帰ると小さなナイロン袋が棚の上に置いてある。

そういえば屋根裏部屋を片づけていた。

開けてみると学生時代にやりとりした手紙や葉書が少し入っている。

「横浜市港北区・・・大倉山プラトーD号」に住んでいた。
 

相手先は

1.郷里の幼馴染み

2.大学スキー倶楽部の主将であったためのその関係の手紙

3.スキーメーカーなどのダイレクトメール

4.協和銀行からの仕送りの通知、電話料金・水道代の未払い差し止め通知等
 

1の手紙はとても味わい深い。

延々と日々のよしなしごとを郷里の幼馴染みが進学先の大阪の体育大学のサッカー部からや舞鶴の高専から送ってきている。

結構私との間で飲み代の貸し借りもあったらしく

「せっかく返そうと四千円を用意していましが、・・・下宿にサッカー部の飲み助3人がやってきて・・・、四千円は焼肉屋の煙と一緒に空にあがっていきました・・・。気がついたら一万六千八百円のアパート代が払えず友人に借りて払う始末。」

「練習は毎日出ているが講義には殆ど出ていない。空恐ろしくなる・・。」

「最後の封をする糊が無く、鞄に入れたまま教室や部室に行き1ケ月ほど経ってしまいpart2を書きます・・・。」
(大抵二便入っている。)
 
「・・・・。今恋をしています。(この部分のみ赤字)・・・・・・・・・・。」
 
 

2も面白い。

腰を痛めて途中でリタイヤした同級生からの合宿への差し入れの手紙

「一万円といきたいが五千円を同封します。アルバイト生活の苦学生だからな。酒代にはしてくれるな。ゲロゲロやられたらかなわない。中日(なかび)に果物を買って下級生に食べさせろ。」

1年後輩からの退部届

「・・・自己矛盾に気づき退部を決意しました。次年度の配置も決まっている中で迷惑をかけます。」

懐かしく思い出しネットで名前を検索すると

著名シンクタンクの代表取締役になってました。ビックリ。

 

 
3は主に学生を取り込みたいスキーメーカー。

「毎日暑いですね。・・ちょっと事務所まで遊びに来ませんか?」

面白いのはスキー倶楽部御用達の中央区の酒房「バッカス」からの年賀状。

店を出たところで道行く他の集団ともみ合いになり、学生服を着た頼りになる敏腕主務のKが颯爽と現地に急行したジープに乗り込み◯◯警察署に行った。

 

 
だいたい当時の自分の頭の中が推測できるw

こち亀状態か?

unnamed1

 
 

秘訣

ブログ

先々週の週末は弊社のユーミーマンションの施主会で能登半島の輪島まで旅行して来ました。

今年は17名様の御参加でした。

皆様と20年近いお付き合いです。

能登半島で途中、千里浜なぎさドライブウェイなるところを走りました。

まったくの砂浜をバスがどんどん走りました。

砂の粒子一粒一粒が細かく水で締まって4WDでなくとも走れるとのことです。

2unnamed1521
 

能登半島ではお祭りに担がれる「キリコ」とよばれる大きな御神燈も見ました。

16
 
 
輪島で一泊しました。

輪島のお宿ではけっこう高齢の仲居さんより(なまえは「なっちゃん」とよばれていたw)
 

「新幹線が入ってきてお客さんがとても増えた・・。二倍じゃきかない。

賞与も久しぶりに出た。今年の春にも出た。仕事をやめられんがね♪」

 
の声。

ご同慶の至りでありました。
 

翌朝は名物輪島朝市にいきそぞろ歩きをしました。

延々と続く出店の列。
 

22IMG_4298
 

魚の干物を中心に海産物を売っておられました。

口々に
 

「見ていってください。」

「クール便もあるよ。」

の声。
 

言葉がとても柔らかい感じがしました。

通りを一往復して同じ干物を売っているが明らかに繁盛している店がありました。

目つきのちょっと鋭いおばさんが、派手さはないが、掛け合いの声の調子もよくどんどんお客さんを捌いていく。
 

「ノドグロにこれもこれもつけておくよ。これで千円。」

「アカウオが一番だから・・・。」
 

私も一瞬そこで干物を買おうとしましたが、常にお客を相手しているために入り込めない。

あきらかに「行列の論理」が働いていました。

人間は「人だかり」に寄っていくのですねw
 
 
そのあと曹洞宗の古刹、総持寺祖院に行きました。

11indexindex12index15IMG_4313index14

曹洞宗の本山はご存じのように永平寺、横浜鶴見の総持寺の二つです。

こちらはかつての曹洞宗の本山であり、本山の機能が横浜に移るときに「総持寺祖院」となり別院扱いとなったそうです。

能登半島の辺境の地に本山があり現在は1万5千余ヶ寺を擁する大教団に発展した初期の要因は北前船を利用し僧侶を受け入れ、ここで修行し全国へ僧侶を布教に排出したことにあるそうです。

ここにもなにか時代の「マーケテイング」の秘訣があるように思われますw
 
 

 
お寺の大伽藍は能登半島地震で大きな損傷を受けており、復旧工事中でありました。

数十億円の巨費がかかるようです。

僅かばかりになればと帰りに檀信徒でもありお札を求めました。

・・・あらら・・不思議・・・

実はこの冬自転車で通勤中道路上の凍結部で転倒し膝を痛打し、正座するとひどく痛む・・・。。

今回の旅でも宴会で座敷でお酒をついで廻ったり、お寺で畳敷きの上でお話を伺ったりと不便を感じておりました。

帰宅して仏壇の前に座ると・・・ちょっとましになった気になりました♪

祖院のお札のお蔭かな・・・と思いました。
 
 
 
 
閑話休題、先週の週末は住宅事業部のお客様感謝祭でした。

長安寺公園で190名余りのお客様ご家族をお迎えしてBBQを催しました。

年々ご来場が増えており天候も曇りで暑くなくゆっくりとお客様に自然の中で楽しんでいただきました。

カキ氷、カレー、西瓜割り、ガラガラ福引等々盛り沢山の内容でした。
 

8unnamed12 index9unnamed
 
 
問題は190名の方々の焼肉が間に合うかと言うことでした。

4台の焼き台を用意しました。

焼肉専門、焼肉とホルモン、焼きそば、烏賊焼き他アラカルトの4台でした。

米田はN谷と焼肉専門台で花板気分で奮闘しましたw
 

・・・問題は炭の火力が一定でないこと。。

 
焼くのに集中していると炭がいつの間にか弱くなっている→炭を足す→火力が弱くなる→お客様が列を作って待っている

この悪循環の流れを断ち切るために賢明なN谷は技を編み出しました。
 

「社長・・・火力よわいっすね。・・豚でいきますわ。」

 

そうです♪

脂分の多い豚を入れると数分で油が燃え上がり火力が上がります。

焼けすぎはご愛嬌ということでお許しくださいw
 
 
 
おのおの物事には秘訣があるということをこの2週間で学ばされた米田でした・・・。

 
 
 
13