シンプルライフ

ブログ

大槻邸2F吹き抜け
週末に会社の近所で住宅の完成内覧会がありました。

朝方、会場に行ってみますと担当者が案内のロールプレイング(役割練習)をしておりました。

「シンプルライフ住宅とは・・・☆○△▽◎・・。うっ・・・。」(詰まる)

「○○くん、こう言ったらいいんや・・。◇□△○◎・・。」(笑顔)

無駄を省いた「自然素材とシンプルなデザインと収納」がテーマの住宅です。

   ・・・・・・

「必要を言うな!いかに賤しい乞食でも、そのとるに足らぬ持ち物の中に、何か余計

なものをもっている。」       (リア王  シェイクスピア)

丁度、前夜から当日朝にかけて読んでいた本にこんな事が書いてありました。符丁のあいかたを面白く思いました。

天候にも恵まれ、多くのお客様・OB客様にもお見え頂きました。OB客様から沢山の差し入れやお祝い(営業担当者の家のため)を頂きました。深く感謝致します。マンション・リフォームのお客様のご子息や取引様のご子息等にもお越し頂き、親子2代のおつきあいをさせて頂き嬉しく思いました。

大槻邸2F収納

飛び魚

ブログ

泳ぐ 飛び込み
出張の帰路、山陰線で知人に会いました。車両に乗り込みますと

「米田君、ここここ・・。」と日ごろ敬愛する○○さんから手招きをして頂きました。

「旅は道づれ言うてのう・・・。」

車中、話に花が咲きました。

「・・プールやフィットネスにいっとるで、どんどん若返るで・・。最近はロートルの人とも話が合わんようになってのぅ・・・。ハハハ・・。」

「明日も髪の毛染めるでまた10歳くらい若返るで・・。△歳になるで・・。今日京都のホテルで女の人見たら生え際白うされてメッシュになっとたわいやぁ。あれにヒントもろて・・・生え際、白うしょうか・・?ほんでも・・・梟〈フクロウ)になってしまうでのぅ・・ハハハ・・。」〈笑)

『儂(わし)の泳ぐん・・めちゃめちゃ速いで・・。×秒で25M泳ぐで・・。儂がプール行ったら皆が「飛び魚が来た・・!」と言うわいや・・。』〈大笑)

「社長・・。梟(ふくろう)になったり飛び魚になったりで忙しいですねぇ・・。」〈笑)

春浅い車窓の景色の中、機嫌よく帰ってきました。

ブログ

光 漁船
「光より早い宇宙船に乗って宇宙を旅して地球に戻ってくれば、出発したときよりも若い自分に出会える・・??」

京都の新卒者の説明会に行く車中、そんな話になりました。アインシュタイン博士の漫画にあります。

「なんでやろ・・???」
「宇宙に時間のヒダがあって突き抜けたら・・・???」
「我々は過去と一緒に生きている。星空を見上げるときに何光年か前の光を見ている。星の過去を見ているのにすぎない・・。時間は過去・現在・未来と線形的に連続していない・・。その瞬間瞬間が一つにたたみ込まれたようなもの。たたみ込まれたCDロムみたい・・・。実は未来も同じようにたたみ込まれている・・??」

「ふ~~ん??」

説明会の最中に閃きました・・??

「光が爆発して星の過去の画像が我々に届くのであれば、星の光より早く宇宙を旅して地球に戻れば、もしかしたら若返った自分に会えるかもしれない・・。」

ロビーにいた3人に言いますと

「・・・・??」

○○さんが「私が光より早くトイレに行って帰って来たら皆が見ている画像より前の私に出会える・・。」とニコニコと笑顔で説明してくれました。

一同納得したようなしないような・・・。

ともあれ、皆で機嫌良くお好み焼きを食べて帰ってきました。

胡蝶の夢

ブログ

蝶2
「エアコンの温度下げていただけますか・・・。食事の後ですので眠くなりますので・・。」(講師)

「まずいな~・・・。」

大阪でのとあるセミナーのひとこまです。隣にはタイミング良く?○○部長が座っています。去年の住宅セミナーの時も彼の横で眠ってしまいました。帰社後、

「社長が一番前で寝てしもてやで講師の人も喋りにくかったやろなぁ・・。」とのコメントとでした。

今回も結局は・・・Zzz・・。

以前も某事業所の打ち合わせがいつも午後1時からでした。お伺いすると職員の方がコーヒーをたてていただき、待ち合わせ室に入るとなんともいえないいい香りがしておりました。夏の昼下がり設計士の△△さんが話しているうちに・・・・・・うつら・・・うつら・・。

帰り際、お客様から

「米田さん疲れているみたいやね・・・。」

「・・・・・・・・。」(汗)

結局打ち合わせが竣工するまでに10数回ありいつもコーヒーをたてていただき、お菓子や凍らしたみかんを頂きました。お客様の女性ならではのご配慮がいつまでも心に残る現場でした。

昨夜も夕食が終わった瞬間に食卓でうつら・・うつら・・・。そういえば会社の3階のホールに飾ってある版画の題も「居眠りしながら」やし・・。

暦の上で春となり、ますます「夢かうつつかうつつか夢か・・・」の状態になるのでしょうか・・・・?

胡蝶の夢:荘子の思想を表す代表的な説話。「荘周が夢を見て蝶になり、蝶として大いに楽しんだ所、夢が覚める。果たして荘周が夢を見て蝶になったのか、あるいは蝶が夢を見て荘周になっているのか。どちらともわからぬ、どちらでもかまわない・・。」

ペシャワールの会

ブログ

 過日幼稚園時代からの幼馴染と食事をしました。現在は四国の山中で国の機関の派遣の土木技術者として勤務しております。

 彼の話の中で「スマトラ沖の津波被害やパキスタンの地震被害に赤十字を通じて義捐金を送った。ペシャワールの会にも・・・。」との事でした。

 パキスタンの北西辺境州やアフガニスタンで現地の医療(1病院4診療所年間16万人に診療)や井戸の確保・灌漑用水の建設に活躍される中村哲医師の姿はマスコミ等であまりに有名です。テレビのインタビューの中で活動中に銃剣を突きつけられたりあらゆる困難に遭遇される中で

「日本男児としてこれしきのことで・・・。」という氏の古風な言葉が印象に残っています。

 以前に僅かばかり送らせていただき会報や会費の振込用紙が送られてきました。次には送らずじまいで数年間私の鞄の中に封筒と共にボロボロになって入っていました。幼馴染の言葉でやっとその用紙が日の目を見ました。

「May the force be with you・・! 」(力があなたと共にありますように・・)

「」の言葉:映画「スター・ウオーズ」の中で出てくる言葉です。
ペシャワールの会:http://www1a.biglobe.ne.jp/peshawar/