社長ブログ

鼻歌

ブログ

4年ぶりに社員旅行に行ってきました。私は37名の北海道コースに参加しました。(前週に沖縄コースもありました)

天候にも恵まれ、ポプラの綿毛が舞う、湿気のない清々しい気候の札幌を楽しんできました。
 


 

新入社員も元気に参加してくれました。
 


 

お母さんと一緒に参加してくれた2歳、4歳のご兄弟もありました。お母さんの仲間のサポートが見事でしたw

中日は自由行動でヘルメット持参でバイクでツーリングを楽しむチームが二つほど、レンタカーで旭山動物園や美瑛、アルファトマム、苫小牧のホッキカレーコースなど皆それぞれに楽しんでおられました。

中には夜行バスで稚内、礼文島まで足を伸ばした猛者もおられました。
 


photograph by T.Nishiyama

 
私は北海道大学の広大なキャンパスを散策しました。北海道開拓の礎として札幌農学校から始まる歴史に思いを馳せました。博物館に学風が掲示してあり「無骨・骨太」とあった為、今年の弊社の採用方針と同じであった為、思わずシャッターを切りました(笑)
 
  

 
 
 
北海道にいる間何時も鼻歌を歌っていました・・♪
 

・・・たどり着いたら 岬のはずれ
赤い灯がつく ポツンとひとつ
今でもあなたを待ってると
いとしいお前の呼ぶ声が
俺の背中で潮風になる
夜の釧路は 雨になるだろう・・♪

(「北の旅人」作詞 山口洋子 歌 石原裕次郎)

 
・・・おじさんの哀愁ですかね?(笑)

 
 

 

お客様感謝祭

ブログ

6/10(土)に長安寺公園にて4年ぶりの住宅事業部のお客様感謝祭を行いました。約70組300名のお客様のご参加を頂きました。1ヶ月前の候補日の雨天順延で当日を迎えました。21名のスタッフとガードマンさん3名でお客さまをお迎えする事となりました。
 


 

余裕たっぷりの焼き台がのメンバー達。実際は前回がご参加が約200名ぐらいでしたので未知の量のお肉を焼かなければなりません。1100に開始となり三々五々お見えになりました。
 
 

 
  
ピークの時間帯は約2時間で焼き台が5台と多かったために渋滞せずに焼肉をお渡しする事ができました。かき氷やマシュマロ焼き、海産物のエビ焼き等も人気がありました。お客様方は親そうにスタッフに話しかけていただきました。差し入れを持ってきていただいたり、子供さんにプレゼントの激励の絵を描いて持ってきていただきました。懐かしいお客様方とお話をできてスタッフも随分と癒されました。来年ももっと多くのお客様にお越しいただけるように頑張りたいと思います。
  
 

 
 
・・・先日お引き渡しをさせて頂いたFさんもお見えになりました。娘さんが「エイッ!エイッ!」とスタッフに向かって楽しそうに話をされているので何かと耳を傾けましたら、地鎮祭の折に私が鍬入れで鋤を入れる時に「エイッ!エイッ!エイッ!」と渾身の力で掛け声をかけるのでその真似でした。「これから『エイッ!エイッ!おじさん』と呼ぼうかな?」との事でありました・・・(涙)

 

 
 

幸せな時間

ブログ

5/19に母が逝去しました。享年88歳でした。
  


 

18歳で父と結婚。創業期の米田組を支えました。創業当初は土木工事の下請負業者であったために様々な場所で飯場はり施工をしていたようです。その賄いに苦心したそうです。昭和28年の水害では綾部市故屋岡で飯場をはり電気もなく55人の作業員がいたそうです。内記6丁目の叔母から日通便でのしいか、大豆もやし、切り干し大根を送ってもらい副菜にしたそうです。豊岡の現場では水がなく、豊岡病院さんから一斗缶で水を分けていただいたそうです。

その間に私たち兄妹を産んで大事に大事に育ててくれました。母で印象深い記憶は小学校低学年の頃、内記6丁目に住んでいた時に、雪の朝向かいの余田さんに卵を買いにお使いに行ったことです。ハトロン紙の袋に卵を入れて貰い帰る途中に雪で滑ってこけて卵を割ってしまいました。父母が笑いながら「洋一は卵を買いに行って卵を割って帰ってきたw」と揶揄ってくれた事です。幸せな時間でした。

私は中学卒業後関東の高校へ進学しました。高校1年の入寮時に駅前の家具屋で母と布団を買い小雨で煙る緑の芝生の先にある有隣寮に向かいました。母は私の「未知への冒険」を黙って応援してくれました。弟も同じような道を歩んだ為、母からすると寂しかったのではないかと思っています。

33年前に父が他界後はお茶、お花、書道、三味線、ダンス、パソコンなどを熱心に習い趣味三昧の生活を送っておりました。三味線では施設などへ慰問にも行っておりました。

6年前から老人施設にお世話になり機嫌良く過ごしておりました。若い時に受けた輸血が原因の持病があり、徐々に悪化しました。ここ2ヶ月は食欲も落ち・・・旅立ちました。

母らしい子供を煩わさない静かな旅立ちでした。

人気者

ブログ

昨日は恒例の社内の安全パトロールに参加してきました。

私の班は一宮市、あま市(何も愛知県)、向日市、亀岡市の現場でした。

先月の品質パトロールでもこのルートを廻っており、時間のよみは大体できました。

今回は新名神の工事が終わり渋滞が緩和された為、行きは若狭道、帰りは新名神のルートでした。

一宮市の現場では今年の新入社員が連休明けより研修中で配属されておりました。

 
 

 
 
向日市の知的障害の方の就労継続支援施設のリフォーム工事現場では二年前に家業を承継する為に退職したN君が従業員の方と応援に入ってくれていました。

一緒にパトロールに入っている土木部のT君とは同期で記念写真の撮影となりました。今でも仲良く一緒にキャンプに行ったりしてるそうです。

とてもいい写真が撮れました。

同期は3人でしたが、皆それぞれに社内や職人さんに人気があり独特のカラーのある年次でした。
 


 
(N君の送別会)
 

何はともあれ元気な姿を見れて嬉しかったですし、社内のグループLineに投稿したところ様々な反響があり、「さすが人気者のN君」と言ったところでした。

おさかなくん

ブログ


 

亀岡市の現場に能勢町ルートで通います。小さな丘越えルートに「おさかなくん」がいます。何時も出会うのを楽しみにしています。山越のR173号も眺望がよく山桜や新緑が美しいです。 
  

 

  
  
会社の中庭に八重桜と牡丹が咲きました。牡丹は数年前亡くなられたSさんに沢山苗を持ってきて頂きました。

「・・・こういうのはのう・・・、華やかやで人に目立たんところに植えるんが大事やでお。塀の内側とか、家の中庭とか・・・・。ちょっと入ってみたら鮮やかな花があったら綺麗やでのう・・・。ちょうど洋服の裏地を華やかにするんと同じやでお・・・。」

先代から懇意にしていただいているSさんには随分とお世話になりました。弊社の従業員も皆顔馴染みでした。ご自宅で大量の漬物やへしこを作られて「取りに来い。」との事で受け取りに従業員が通いました。

会話の中で話の導入がわからない事が多く従業員も「ようわからんかった?」みたいな事もよくありました。リフォーム担当の女性は「奈良漬やるわ・・・。」と言われて「要りません。」と答えた事もありました^^;

私と二人で夜の巷をうろうろした事もありました。ある春の夜は夫婦で呼んでいただいて自宅の離れの二階で中庭の海堂を愛でた事もありました。又、ある時は二人で1Tトラックに乗ってご自宅の中庭の壁にはる真竹を取りに行って荷台の上の真竹のロープの締め付けが甘く危うく踏切で荷崩れしそうになった事がありました。

今思うとひとときひとときが珠玉の時間でした。
 
 

年年歳歳花相似 歳歳年年人不同
                (禅語)