222月 2012 投稿者: 米田つばめ ブログ 燕の歌 弥生ついたち、はつ燕、海のあなたの静けき国の便(たより)もてきぬ、嬉しき文を。春のはつ花、にほひ尋(と)むるああ、よろこびのつばくらめ。黒と白の染分縞(そめわけじま)は春の心の舞姿。 (訳詩集 海潮音 上田敏) 両丹日日新聞「江戸日記」西方望氏の文章より。 情感豊かな文章をいつも愉しみに読む。
142月 2012 投稿者: 米田春のいぶき・・。 ブログ寒くて、終日部屋の中が暖まらない。みぞれ交じりの雨・・・・。年度末、どの会社の現場も大変。夕刻ご兄弟様のご自宅の着工式。 帰宅後、庭に自生するふきのとうを食す。 春のいぶき・・。
122月 2012 投稿者: 米田Try. ブログ iPad2(32GB)を購入しました。吃驚するほど便利ですね・・・。 「大手住宅メーカーがタブレット型端末を2,000台導入。」を読み、遅まきながら会社でも営業にタブレット型端末を導入し始めました。 自分もやってみるか・・・・。土佐日記の心境ですね。「男もすなる日記といふものを、女もしてみむとてするなり・・・。」
052月 2012 投稿者: 米田春はあけぼの。 ブログ 春はあけぼの。 やうやう白くなりゆく山際、少しあかりて、紫だちたる雲の細くたなびきたる。 夏は夜。 月の頃はさらなり。闇もなほ、蛍のおほく飛びちがひたる。また、ただ一つ二つなど、ほのかにうち光りて行くもをかし。雨など降るもをかし・・・・ (枕草子:清少納言)