社長ブログ

若木のように・・。

ブログ

さくらが終わると、急に山々が笑い出しました。新緑が、笑っているように見えます。

神戸市でネット書店の株式会社アーカムさんの竣工式がありました。

お引き渡しと竣工式は終始和やかな雰囲気の中で行われました。(握手しているのが、社長さんです。ブログにも書いて頂きました。)

http://arcam.typepad.jp/arcamstaff/2009/04/post-a542.html

社員の方達も集まってこられて、「乾杯!」となりました。

大いに盛り上がり、最後は全員で記念写真!

若木のような、伸び盛りのアーカムさんがすくすくと突き抜けるまで!伸びていって欲しいと思います。

彩り。

ブログ

朝から神戸支店に飾る絵を選んでいました。・・・なかなか難しいですね。

お客様もちょこちょことお出でになっているのに、壁があまりにも殺風景では・・・。

結局2枚の版画を選びました。

版納林 The Xi Shang Ban Na Forest  周運賢 1993

中国の雲南省昆明へ何回かお客様と遊んだときに、買い求めたものです。

「四時春的」(年中春のような気候)。ブーゲンビリアが咲きほこる、穏やかな気候が思い出されます。

もう1枚は、

居眠りしながら 塚本猪一郎 シルクスクリーン

大阪で、何回か寄ったことのあるギャラリーで、求めたものです。

あとは、花を飾れば・・・・と思います。

華やいで♪

ブログ

恒例の勉強会で桜宮に行っていました。桜宮駅から源平橋にさしかかりますと、素晴らしい眺めが展開しました。

多くの繰り出した人々が、さくらに包まれ、文字通り華やいでみえました。

日本の景色には、さくらがよく似合います。

春のうらゝのすみた河

上り下りのふな人か

かいのしつくも花とちる

眺めをなにゝたとふへき

 

見すやあけほの露あひて

われにものいふさくら木を

みすやゆふくれ手をのへて

われさしまねくあを柳を

 

錦おりなす長堤に

暮るれば昇るおほろ月

けに一刻も千金の

なかめをなにゝたとふへき

 

作詞 武島羽衣

作曲 滝廉太郎

 

さくら

ブログ

ここ数日で撮ったさくら。

週末の花見の場所を、ちらちら・・と考える今日この頃です。

 

さくら

さくら さくら
やよいの空は 見わたす限り
かすみか雲か 匂いぞ出ずる
いざやいざや 見にゆかん

さくら さくら
野山も里も 見わたす限り
かすみか雲か 朝日ににおう
さくらさくら 花ざかり

作者 不詳

禁断の味

ブログ

桜も咲き出し、土曜日の夜は、神戸支店に赴任する○東君の壮行会でした。

居酒屋の個室はぎゅーぎゅうつめで、会社の1Fのメンバー17人が集まりました。

いつも通り、あっ!という間に盛り上がりました。

どさくさに紛れて、おもむろに煙草をくゆらす、岩○取締役。。(禁煙中)

メンバーから「えっ~!!」という、悲鳴が・・・。

「・・・どうせ、昨日一本吸ったし・・。」と平然と笑顔で開き直る本人。

なにわともあれ、・・・・それはそれは、にぎやかな一夜でありました。