電気計画とは照明器具の配置、コンセント・スイッチ位置などの計画です。
これが簡単な様で意外と難しいんですよ。間違いなく家を建てられた方が失敗したと後悔される項目No1だと思います。そんな私も新居で生活してみて「ちょっと照明器具の数が多すぎたかな?・・・コンセントの位置をもう少し考えればよかったな。」と実感している今日この頃であります。。。
ここで、今から電気計画をされる方に何点かアドバイスを・・・
コンセント位置の計画では引っ越し後の家具配置に注意して下さい。せっかくコンセントを設けても家具に隠れてしまってはどうしようもないですから。
ライフスタイルに合わせた配置も大事ですね。図面を見ながら家族みんなで生活している姿を想像してみて下さい。必要か必要でないかなどが見えてきます。
スイッチの位置は部屋の扉の開き勝手に注意してみて下さい。扉を開けて部屋の照明を付けようとした時に扉でスイッチが隠れてしまっては大変不便です。
あとお子様のことも考えてトイレや子供室のスイッチ高を通常より少し低めに配置するのも良いかもしれません。
照明計画では光がもたらす効果に配慮しましょう。選ばれる器具・配置によってずいぶん部屋のイメージが変わりますから。
照明計画は詳しく説明しますと長くなるので今回はこのへんで・・・。
是非、参考にしてみて下さいね。
豆知識:
ダイニングの照明を蛍光灯の照明器具に替えてみましょう。一般的には白熱灯(赤みでやわらかくあたたかみのある光)を選ばれます。白熱灯は演色性が高く、料理をおいしそうに魅せる効果があるからです。白熱灯の照明下では食欲が増進し食べ過ぎてしまう感がある方も蛍光灯に替えることにより食欲を押え、ダイエット効果が得られるかも???
(冗談ですよ。本当にやってみないで下さいね。)