ヨネダリフォーム福知山
リフォームアドバイザー
リフォームアドバイザー
Y.H
Yuka Hayashi
2023年入社
出身校:神戸女子大学 家政学部 家政学科
出身地:福井県
資格:色彩検定二級、商業施設士補、インテリアコーディネーター
ヨネダに決めた理由
やりたいことができる
社員同士の距離が近く、新人である自分にも活躍の場がある環境で仕事がしたいと考えていました。
インターンシップに参加した時、学生である自分にも同じ目線で接してくださったことがとても印象的でした。また、良いことだけでなく、課題や失敗談までありのままを話してくださったことや、挑戦してみたいことを話したときもいいじゃんやってみなよと前向きな姿を見て、この方たちと一緒に働けたら自分らしくいれると思いました。
就職活動でたくさんの会社説明会に参加し様々な企業を知る中で、他の会社と正直すごく悩みました。それでも悩みの選択肢の中に常にヨネダがあったのは社員の方々の人柄があったからだと思います。
インターンシップに参加した時、学生である自分にも同じ目線で接してくださったことがとても印象的でした。また、良いことだけでなく、課題や失敗談までありのままを話してくださったことや、挑戦してみたいことを話したときもいいじゃんやってみなよと前向きな姿を見て、この方たちと一緒に働けたら自分らしくいれると思いました。
就職活動でたくさんの会社説明会に参加し様々な企業を知る中で、他の会社と正直すごく悩みました。それでも悩みの選択肢の中に常にヨネダがあったのは社員の方々の人柄があったからだと思います。

子供の頃の夢
好きなことを仕事に
保育園で発表会のテーマが「将来の夢」だったとき、大好きな父と同じ数学教師になりたいと言っていたのを覚えています。
大きくなるにつれ、色んな事に興味を持つようになり常にやってみたいことだらけでした。その中でも、小さいころから絵を描くことや工作が好きだったので、大人になっても絵を描いていたいと思うようになりました。
ファッションデザイナーやイラストレーターなど気になる職業はありましたが、高校が理系だったため理系の進路でできる仕事を考えたときに一番初めに住宅設計が思い浮かび、住空間を学べる大学に進学しました。
大きくなるにつれ、色んな事に興味を持つようになり常にやってみたいことだらけでした。その中でも、小さいころから絵を描くことや工作が好きだったので、大人になっても絵を描いていたいと思うようになりました。
ファッションデザイナーやイラストレーターなど気になる職業はありましたが、高校が理系だったため理系の進路でできる仕事を考えたときに一番初めに住宅設計が思い浮かび、住空間を学べる大学に進学しました。
現在の目標
経験を増やして自信にする
今はまだ知識も足りず、お客様や職人さんからの質問にうまく答えられず迷惑をかけてしまうこともあると思います。自分で考えたことを聞いてみる、やってみることで、その時の結果だけでなくどう思ったかも学びにしたいと思っています。それを活かして自信をもってお客様や職人さんと向き合える、任せてよかったと思ってもらえるようになりたいです。
仕事だけでなく、プライベートも自分が興味を持ったことは挑戦して、楽しいことも大変なこともたくさん経験して自分の自信に繋げていきたいです。
仕事だけでなく、プライベートも自分が興味を持ったことは挑戦して、楽しいことも大変なこともたくさん経験して自分の自信に繋げていきたいです。


仕事上のエピソード
学びも楽しく
入社後の研修が終わり、先輩に同行させていただきながら日々たくさんのことを学んでいます。同行して間もないころ、先輩の代わりに一人で現場に残ることがありました。はじめはどうしたらいいかわからず不安でいっぱいでしたが、気になることを質問すると気さくに話してくださる職人さんばかりでした。また、新入社員だろうと職人さんやお客様は「ヨネダさん」と声を掛けてくださるので、自分から向き合う姿勢の大切さを実感します。
最近では一人でお客様のお家に伺ったり、職人さんと打合せをする機会が増えてきました。現場だけでなく、お客様や職人さん、先輩の考え方や信頼関係をどう築くかなど、ひとつひとつの出会いが学びとなり、毎日がとても楽しいです。
最近では一人でお客様のお家に伺ったり、職人さんと打合せをする機会が増えてきました。現場だけでなく、お客様や職人さん、先輩の考え方や信頼関係をどう築くかなど、ひとつひとつの出会いが学びとなり、毎日がとても楽しいです。
オフの過ごし方
友達と
家でゆっくりすることもありますが、友達と遊ぶことがほとんどです。
買い物やドライブをして遊ぶ日もあれば、ほとんどの時間をおしゃべりで過ごして終わる日もあります。予定を決めていなくても「会おう」の一言でその日に京都や神戸まで飛んでいくことも少なくありません。 家で溜まった家事を終わらせて、まったりしている日もありますが、その間も友達と電話しながらの事が多いです。 友達との時間が自分にとってのエネルギーになっています。
買い物やドライブをして遊ぶ日もあれば、ほとんどの時間をおしゃべりで過ごして終わる日もあります。予定を決めていなくても「会おう」の一言でその日に京都や神戸まで飛んでいくことも少なくありません。 家で溜まった家事を終わらせて、まったりしている日もありますが、その間も友達と電話しながらの事が多いです。 友達との時間が自分にとってのエネルギーになっています。
