内容をスキップ
新卒採用エントリー
中途採用エントリー
TOP
トップ
ABOUT YONEDA
ヨネダを知る
社長からのメッセージ
ヨネダの特徴
数字で知るヨネダ
組織図
会社概要
JOB
仕事を知る
土木施工管理
建築施工管理
住宅施工管理
リフォ-ムアドバイザ-
住宅営業
一般営業
住宅設計
一般建築設計
INTERVIEW
仲間を知る
土木部
建築部
住宅事業部
ヨネダリフォーム福知山
ヨネダリフォーム中兵庫
設計部
神戸支店
名古屋支店
INFORMATION
採用情報
採用ブログ
人材育成
募集要項
新卒採用エントリー
中途採用エントリー
お問合わせ
Me
神戸支店 施工管理
S.I
SHUNSUKE
ISE
2017年入社
京都の建設会社(株)ヨネダの採用情報
>
仲間を知る
>
神戸支店
>
S.I
出身校:滋賀県立大学 環境科学部 環境建築デザイン学科
出身地:滋賀県
資格:一級建築施工管理技士
ヨネダに決めた理由
アットホームな雰囲気
説明会や選考会で学生であった私に対しても親切丁寧に接してもらったことが一番の決め手でした。
他の企業の選考会は機械的に進んでいった気がしましたが、ヨネダは私自身をしっかりと見てくれたと思います。また、住宅を施工された際にいただいたと思われる、お子さんからの感謝状を額縁に入れて飾られているのを見て、社員もお客様も大事にする会社だと思いヨネダに決めました。
子供の頃の夢
ものづくり
小中学校のころは野球をしていたので、プロ野球選手が夢でした。学校から帰ったら友達と野球して、土日はスポーツ少年団で野球して、という記憶があります。
ですが、進学するにつれ、将来について考えると、ものづくりに関係する仕事に就きたいと思うようになりました。図工や技術の授業が好きで、特に木材の加工が好きでした。
大学では、木製遊具を制作する活動をしていました。大きな建物の建設に携われる今の仕事は楽しいです。
現在の目標
大きな現場を担当する
自分の担当現場を持てるようになったので、今後はもっと規模の大きな現場を担当できるよう力をつけていきたいです。
様々な現場を担当してきた先輩社員に追いつき追い越せで頑張っていきたいです。担当する現場ごとに初めてのことが必ずあるはずなので、その項目を自分のものにして成長していきたいです。
仕事上のエピソード
感謝の言葉
現在、建築部の現場監督をしています。昨年の7月末から初めて自分担当の現場が始まり、12月末に引渡しが終わりました。自分で全ての段取りしなければなく、常に一杯一杯でした。
しかし、引渡しの日に御施主様から感謝の言葉をいただいたときに、頑張って完成させて良かったなと嬉しく思いました。また、任された仕事を無事に終わらせることができ、大きな達成感が得られました。今後も感謝の言葉を頂けるよう努力していきたいです。
オフの過ごし方
リフレッシュ
オフは会社の野球チームの活動に参加したり、買い物したり、旅行に行ったり、地元に帰ったり、家でダラダラしています。仕事のことは忘れて、リフレッシュする時間にしています。
リフレッシュできると、月曜日からの仕事を頑張れますし、いい循環を生み出せると思います。今後は、サイクリングや沢登りに挑戦して、自然を堪能してみたいです。
神戸支店の声一覧へ
先輩社員の声一覧へ
上部へスクロール