2022年9月4日(日)

歳をとる筈です・・・・

いつまでも暑くて暑くて溶けてしましそうな日が続きますが、一向に体重だけは無駄にキープしている

今日この頃・・・皆さん、夏の疲れが出る頃なのでお身体をご自愛ください。

さて、9月末完成に向け兵庫県豊岡市に建築中のユニキューブ2棟の工事が大詰めになっております。

お陰様で上棟前に2棟ともご予約を頂いております♪

 

この新築物件から、南に100mくらいの場所に平成15年2月完成の鉄筋コンクリート造の

ユーミーマンション「パレス真帆」も現在、外壁改修工事がほぼ終了し、手直し作業が完了する

のを待つのみとなっています。

 

営業段階から数えると、20年の歳月が経ち吹付タイルの劣化が激しくなっていたので、

外壁改修工事をお世話になり、新築の様に綺麗な姿に戻りました。

新築当時から派手な色目ではなかったのですが、今回の工事で私自身も当時の新鮮な気持ちを

少しばかり思い出した様な気がします。

パレス真帆から、南へ400mの所に、今回ユニキューブを新築中のお施主様のお父様に

20年前にお世話になった鉄筋コンクリート造のユーミーマンション「エクセレントハイツ」があり、

先月外壁改修工事が完了し、当時と引けを取らない大変綺麗な外観を取り戻しました。

 

ひとえに20年・・・・長いようで短い20年・・・・

そりゃ・・・私自身も歳をとる筈です・・・・目が見えにくくなり、何度も眼科を受診

したりしていますが、先生曰く「老眼」だそうです・・・認めたくないですがこれが現実です・・・

建物同様に色んな個所のメンテナンスが必要になって参りました・・・・

 

お陰様で弊社が運営管理中の兵庫県豊岡市にある64戸の管理物件は全て満室運営させて頂いており

地元仲介業者様の協力なしには、成しえない高い入居率を未だにキープしております。

これからも入居者の皆様から支持して頂けるような物件をマーケットへ提供できるように頑張って参ります。

2022年6月18日(土)

リフレッシュ♪

友達と二人で平日連休を頂き金沢まで旅行に行ってきました。目的は美味しものが食べたいなー

から始まった旅でした・・・・

15時チェックインの予定で、金沢市内を目指し途中、小松で松井秀喜ベースボールミュージアム

に立ち寄りました。

  

松井秀喜さんの生い立ちから大リーグ時代までの歴史が数々のメダルやトロフィーと共に

展示されていました。野球の歴史も去ることながら、お父さんから秀喜少年に贈られた

言葉 も心に響くものもあり、野球を通じて一貫した人間性の教育が父から子にされていて、

野球ファンのみならず楽しめる内容となっていました。

 

松井秀喜ベースボールミュージアムを出て、金沢おでんと共に美味しいお酒を目指して

金沢片町に向かいました。

 

事前調査済みで老舗の赤玉にて、おでんと、牛スジ煮を頂きました。あまり口にした事が

なかったダシが染み渡った車麩や、牛スジ煮を17時まで楽しんだ後、リサーチ済みの

海鮮居酒屋に1番乗りで入店し、金沢の海の幸を堪能しました・・・・

 

久々に遅くまで食事?お酒?を楽しみ、締めのラーメンまで食べて1日が終わりました・・・

 

翌日は、目当ての海鮮丼のお店がオープンするまでの間、想定内の二日酔いの身体にムチを

打って、金沢城を散策して来ました。梅雨の時期とは思えない快晴でとても綺麗な景色をみる

事ができました。

 

中央市場に向かいお目当ての海鮮丼とあら汁を頂き大満足の旅でした・・・・

宿泊したアパホテルの客室には、元谷さんの著書が2冊置いてあり、昔なら読むことは

無かったであろう著書を読み、二日酔いにも関わらずお城の見物に行ってみたり年齢と共に、

興味の質が変わって来ている事を実感できた旅でした・・・・

とても良いリフレッシュができました♪

よし!がんばろー

2022年5月15日(日)

忖度なく・・・

この春、不動産部にも新入社員が配属となりました。

伴いまして私も、弊社の新入社員研修システムである「ヨネダトレーニングアカデミー」

の講師として半日、不動産についての集合教育を行いました。

人前で話をするのはあまり好きではない(フリートークは好きですが(笑))ので、

自分なりに準備をして臨みましたが、新人のF君の感想として、私の講義が忖度なく

一番良かったです!と言ってくれました・・・

絵に描いた様な忖度です(笑)・・・F君に営業マンとしての将来性を感じました(笑)

人前で話をするのは、結局の所、聞き手より話し手が一番の勉強になると思いました。

新人のF君にも今後、自然薯の様に粘り強く頑張って欲しいと思っております。

 

粘り強いと言えば、不動産部の店舗にはオープンの時に頂いた胡蝶蘭が、4回目の花を

咲かしています。生き物係のYさんが粘り強く育ててくれている成果かと思います。

 

話は変わりますが、前任者の時代から土地取引のお手伝いをさせて頂いたり、自宅のリフォームや

解体工事など、長きに渡りお世話になっているお客様の土地取引があり、ご夫婦一緒に遠方まで出かけました。

取引も無事に終えご夫婦と一緒に食事をさせて頂き、筍ご飯をご馳走になりご機嫌で帰ってきました。

仕事をした後の筍ご飯も、蕎麦も天ぷらも、忖度なく美味しく頂きました・・・・

 

新入社員同様に、今年度も粘り強く頑張って参ります♪♪

 

 

2022年3月23日(水)

ギャップを感じる物件!

人気の駅南エリアで借家をお預かりしたので紹介します。

外壁改修工事が終了したばかりで、築19年とは思えない佇まいの物件を賃貸にされる

相談を受けました。

私の好きな「えーこんなことに?なってんの?」と言うギャップが沢山の物件です。

 

 

室内の特徴としては、1階リビングは広く、床暖房が備わっています。

 

居住中にリフォームが施され、築年数からは想像できないギャップを感じます。

 

2階部分も収納が多く、建物の延べ床面積以上に有効面積がありギャップを感じます。

 

 

また、外からの見た目では広く感じなかったインナーバルコニーも、とっても広く見た目

とのギャップを感じました。外に出ようとサッシの鍵を開けると、またサッシ・・・

インプラス施工がされていて、断熱対策もバッチリです。

 

屋根には太陽光パネルも設置されていて、開口部分も同様に経済的に生活して頂ける

環境配慮型の借家となっています。

 

※そして改めて、私はギャップが大好きであると感じました・・・・

 

 

2022年2月8日(火)

新規管理物件のご紹介

綾部市味方町に新規管理物件を扱わせて頂くことになりました。

物件名称:オブリガード・アイ Ⅰ・Ⅱ

  

2棟20戸の貸室があり、5戸が空室になっています。(入居率75%)

  

物件の間取りは2DKですが、駐車場の空き戸数を考慮すると、ファミリー世帯向けをターゲットに

考えるよりも、単身世帯にご利用頂ける様に、今後空室を減らすべく、単身世帯のお客様に喜んで

頂けるよう洗濯機・冷蔵庫・ガスコンロなど入れて入居促進を勧めたいと考えています。

  

何をしたら、物件の稼働率が上がるのか?仮説を立て、実行して検証するこのマーケティング活動

と言うと聞こえは良いですが、ほぼ妄想に近い作業がいつまで経っても面白くてたまらない今日

この頃です♪♪

 

満室になる妄想はほぼ頭の中で仕上がっており、先走って成果は出ています(笑)

早いとこ現実になるよう頑張ります!!