2018年4月16日(月)

ユーミーサポート♪

弊社の管理物件に入居する際、保証会社とご契約頂き、通常交わされる親族との連帯保証が不要となっております。親族に連帯保証を頼む際は、実印の捺印が必要であったり、伴って印鑑証明証の提出が必要であったりと、何かと煩わしい事が多いのですが、その点、弊社の「ユーミーサポート」契約を家賃の1/2の事務手数料を頂く事で、関連会社にて連帯保証を代行させて頂いております。

改めて、「サポート」と言う言葉の意味を調べてみると・・・・「支えること。支持・支援すること」との内容でした。一社会人としては、自分の廻りに携わる人を一人でもサポート出来れば良いかと思いますが、現実は日々の仕事の中で、サポートする筈の立場でありながら、身の周りの人にサポートされてばかりだと、最近つくづく感じております。

 

          

 

今日も午後から訪問したマンションのオーナー様が、「夕方までにタケノコ掘って持って行くから・・・」と言って頂き、夕方事務所まで沢山のタケノコを持って来て頂きました。「茹でる時にこのヌカを入れて・・・木の芽と一緒に・・・・」と言いながら、小分けにしたタケノコセット?と言わんばかりの完璧に準備された「今が旬」を頂きました。

人の仕事をサポートする際、私の同僚には、さり気無く上手にサポートしてくれる女性がいます。事務所の皆からは、○○ちゃんサポートと呼ばれてますが、同じ事を自分がした場合は、「これやっといたし・・・」と思わず言ってしまい値打ちを無くすのが関の山ですが、○○ちゃんサポートはアピールする事なく、実にさり気無い・・・・見習わなくては・・・・

新年度がスタートした4月、今年度も一人でも多くの方に「ユーミーサポート」を利用して頂ける様に、そして一人の大人としてサポートする側に廻れるように頑張って参ります!!

2018年2月22日(木)

新規管理物件のご紹介

福知山の小洒落たアパートで知名度急上昇中の「バウハウス」を手掛けるオーナー様より、

昭和町のリニューアル物件を預かったので紹介します。

 

どこかの街にあるジャズバーの様な4階建てのレトロビルを小洒落た1Kの賃貸物件へと

オーナー自らの手で甦らせました。

 

レトロな外観にピッタリの雰囲気あるエントランスドアをオートロックを解除し建物内に入ると、

物件が持っている雰囲気にマッチしたポスターが壁面には貼られ、入居されるお客様の心を鷲つかみにします。

 

古い物を新しくするのではなく、古さの中にあるカッコ良さを上手に表現された物件で、必見はエントランスの手前に

ある鉄扉が、わざわざ錆び塗装がなされる凝り具合・・・これには脱帽です・・・・

まさに、ドレスアップの反対ドレスダウンと言った所でしょうか・・・是非、一度その目でお確かめ下さい!!

 

 

2018年1月5日(金)

あけましておめでとうございます♪

新年あけましておめでとうございます。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

和久市店では、クリスマスモードの装いから新年の装いに変わり、皆様のご来店を心よりお待ちしております。

   

    
今年も不動部は、お客様のお役に立てるようにスタッフ一堂、頑張って参りますので宜しくお願い致します。

個人的には戌年にちなんで、ワンランクアップする為に、ワンチャンスを掴める様に色んな事にアンテナを張って

参りたいと思っております♪

2017年11月2日(木)

新築 借家のご紹介♪

朝夕が寒く冬将軍がゆっくりと近づいてくる季節になりました!
ウィンタースポーツを楽しまれる方にとっては待ちに待った季節が駆け足で近づきテンションが上ってくる季節ですね。
待ちに待ったと言えば借家の完成も、もう一息の所まで来たので現況をご紹介しておきます。

      

西日の逆光写真ですが、秋の空って綺麗で素晴らしく個人的には大好きな空です。言うまでもなく建物は勿論のこと・・・・

     

対面型のキッチンは明るく開放的で、収納の多い物件はお部屋がスッキリ使えて良いですよねー

    

賃貸物件には珍しく水廻りには外部に面する窓があり明るく開放的で換気も楽々ですよー

最後に言い忘れましたが・・・実は・・・・有り難い事に早くもご予約頂いております。

2017年9月4日(月)

備えあれば憂い無し!

昨日、福知山市の防災訓練に参加して来ました。

  
地震体験車で2004年に発生した新潟県中越地震と同じ揺れ方を身をもって体験したり、

  

煙体験ブースでは火災発生時に煙の中で避難する体験をして、上ほど煙が濃い事を体験しました。

建設会社に勤めていながら、あまり造る事のない土嚢造りを体験したりと、色んなブースを廻り

ましたが、一番興味が沸いたのは自衛隊の特殊車両のブースでした・・・(子供の頃から変わりませんねー)

  

「災害は忘れた頃にやって来る」と言いますので、毎年9月1日の「防災の日」を機会に、

災害が起きた場合の避難経路や、避難場所など家族や職場で確認しておくのも大切なことだと

感じました。

また、非常用持ち出し袋の確認や備蓄品の消費期限の確認など「備え有れば憂い無し」で、

いざと言うときの準備をこの機会にされては如何でしょうか?